大会実施要項

開催日 2025年12月14日(日)※雨天決行
会場 鈴鹿サーキットレーシングコース
駐車場

無料駐車場には限りがあります(2,500台)。できる限り乗り合わせいただくか公共交通機関をご利用ください。満車の場合は有料駐車場をご利用ください。

※大会当日のみ参加者無料駐車場有、参加通知書をご提示いただきます。

※有料駐車場はパーキングゲートから入ってください。

※二輪車の駐車場はバス・タクシーゲート(パーキングゲート南)から。また参加通知書提示で無料になります。

大会日程 9:00~競技開始 グランドスタンド前
※駐車場ゲート開門 6:00~
  遊園地ゲート開門 7:00~
※11:45に競技終了となります。 
参加種目 バリアフリー1.5km(男女・親子)/10.0km(男子・女子)/5.6km(男子・女子)/2.0km(中学生・小学5,6年生・小学1~4年生・ジョギング・親子)
詳細はコチラ
定員

各2,500人(先着 2,500人)
※バリアフリー種目については各種状況に基づき、事務局が判断します。

参加賞

鈴鹿墨オリジナルTシャツ
伝統的工芸品である鈴鹿墨を使用したオリジナルTシャツです。
※Tシャツはミントブルーです。

計測

計測は、ナンバーカード(ゼッケン)に貼付した本大会専用のランナーズチップで行い、着順を管理いたします。号砲が鳴ってからの記録(グロスタイム)とスタートラインを越えてからの記録(ネットタイム)の併用で実施いたします。

※ナンバーカード(ゼッケン)を忘れた場合は、総合案内で再発行してください。

※バリアフリー、2.0kmジョギング及び2.0km親子は、計測しません。

表彰

グロスタイム記録による各種目別に1位~3位を表彰。(バリアフリー、ジョギング、親子除く。)
大会当日、インターネットから記録速報を閲覧できます。
完走証も、レース後、各自のパソコン等でダウンロードできます。
※会場での完走証の配布はありません。
※バリアフリー、2.0kmジョギング及び2.0km親子は、表彰しません。

抽選会 F1観戦チケット等の協賛品が当たる抽選会を行う予定です。大会当日に当選発表板に 掲示された番号とナンバーカード番号が一致した方が当選者となります。
※商品の受け渡しは12:00までとなります。
バリアフリー種目について 障がい者又は走行・歩行補助具(車いす、杖、装具等)を使用している方 が参加できます。
コースの下見(サーキットコース一周)は、当日7:00から自家用車で行 います。希望者は7:00に集合してください。
介助で参加する方は、事前に大会事務局へご連絡ください。
なお、介助者の参加料は無料です(ナンバーカード、参加賞なし。介助者 用ゼッケン貼付。)。
車いす(競技用車いすを含む。)を使用する方は、バリアフリ一種目での み参加できます。
※バリアフリ一種目の定員は、各種状況に基づき、事務局が判断します。 
その他

10km及び5.6km種目は、走行・歩行補助具を使用せずに走れることを条件とします。
原則ベビーカー等を押しての参加はできませんが、バリアフリ一種目でのみ参加を認める場合があります。
介助で参加する方は、事前に大会事務局へご連絡ください。
10km、5.6km及び2.0km種目に参加する視聴覚障がいをお持ちの方は、必ず伴走者を伴ってください。また、事前に伴走者を大会事務局へご連絡ください。(事務局:059-382-9029)

主な変更点

●10km種目に制限時間を設けました。(詳細は注意事項に記載)

●競技用車いす・生活用車いす種目を廃止しバリアフリ一種目を新設しました。

参加種目(料金)

令和7年12月14日現在の年齢でお申込みください。

参加種目(料金)参加種目(料金)

申込方法・締切

定員に達した時点で種目ごとに申込みを締切ります(バリアフリー種目を除く)

①~③でお申込ください。(入金完了をもって申込完了となります)

 


 

① ランネットからの申込

申込方法 RUNNET(https://runnet.jp/
申込期間 令和7年8月8日~10月3日 先着順
支払い方法 コンビニ払い
クレジットカード払い
手数料 4,000円以下 240円
4,001円以上 金額の6%※1
※1、セブンイレブン店舗で支払う場合、別途100円必要になります。
備考

会員登録後申込可、24時間受付

 

 

② Loppi

申込方法 ローソン又はミニストップの店内設置のLoppiからエントリー
申込手順 ①申込期間内にローソン又はミニストップの店内設置のLoppiからエントリー操作
操作手順:「トップ画面」→「各種サービスメニュー」→「スポーツ/コンサート・・・」→「各種会員向けサービス受付・・・」→「・・・スポーツ/イベント等参加申込」→「マラソン」→「第28回鈴鹿シティマラソン」を選択
②画面の案内に従って必要事項(※申込時質問事項)を入力
③Loppiにより印刷される申込券を持って、レジにて支払いを済ませエントリー
申込期間 令和7年8月8日10時~10月3日 先着順
支払い方法 ローソン又はミニストップでお支払い
手数料 4,000円以下 313円
4,001円以上 金額の5%+110円
備考 24時間受付

 

 

③ 郵便振替での申込

申込方法 郵便振替
申込手順

本大会リーフレットを入手し、添付の郵便振替専用申込書を使って郵便局で参加料の振り込み
※本大会リーフレットの入手方法

〇マラソン大会エントリーセンター(㈱ファインシステム)から取り寄せ
 令和7年8月8日~ 平日9:30~12:00/13:00~17:30 TEL.079-420-6663
〇鈴鹿市所管のスポーツ施設や地区市民センター・公民館等に設置してあるものを取りに行く

申込期間 令和7年8月8日~9月5日 消印有効 先着順
支払い方法 郵便局振込
手数料

窓口 203円
ATM 152円 

誓約項目

★下記制約項目に同意した上でお申込みください。

 

①自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはしません。


②健康に自信があり、自己の健康について異常のないことを確認した上で参加します。


③年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)はしません。主催者が不正と判断し指摘した場合、出場・表彰を辞退します。


④参加料について、過剰入金・重複入金をした場合、返金を求めません。


⑤申込期間終了後に、郵便振替にて参加料を振リ込んだ場合、返金を求めません。


⑥大会中の傷病その他事故に際し、応急措置を受け、その方法・経過等については主催者の責任を問いません。また、主催者が加入した保険の範囲内(参加者による賠償責任保険はありません。)であるということを了承します。


⑦大会中の事故・紛失等に関し、主催者の責任を問わず、損害賠償等の請求を行いません。


⑧大会出場中の映像、写真、記事、記録、個人情報(氏名、年齢、性別、地区、所属、記録、ナンバーカード(ゼッケン)番号)がテレビ、新聞、雑誌、インターネット、リーフレット、プログラム等へ掲載、放映されることを承諾します。また、その掲載、使用権は主催者に帰属する事も承諾します。


⑨未成年は、保護者同意で署名の上、申し込みます。


⑩会場内での写真撮影・録画等は、ランナーの障害にならない場所で行い、立入禁止区域には入らない等、競技役員・係員の指示に全て従います。


⑪事故・事件・荒天・地震・風水害・降雪・疫病等や主催者の責めによらない事由により開催が縮小・中止等となる場合、参加料・手数料の請求は行いません。

注意事項

★下記注意項目を理解した上でお申込みください。

 

郵便事情、インターネット機器・回線の不具合による申し込みの遅れについて、主催者は一切の責任を負いません。


全ての競技は、11:45に終了します。大会運営上10km種目は、4km地点をスタート後40分以内に通過できない場合は、それ以降競技を続けることはできません。


大会中は、現場の監察員等の指示に従ってください(走者を停止させて緊急車両の通行を優先させる場合があります。)


大会当日の健康診断は行いません。当日気分の優れない場合は、無理せず出場を取りやめてください。


当日の実施判断は、6:00に行います。実施確認については、参加通知書同封書類に記載の大会当日連絡先又は大会ホームページにてご確認ください。


無料駐車場には限り(2,500台)がございますので、当日はできるだけ公共交通機関をご利用いただくか乗り合わせてご参加ください。無料駐車場が満車になった場合は、有料駐車場をご利用ください。


当日は会場周辺道路及び駐車場の混雑が予想されます。充分な余裕をもってお越しください。


会場内における無人航空機の使用を禁止します。


10.0km(種目コード:3~6)5.6km(種目コード:7~12)については、自己タイム申告制の男女同時スタートとなりますので、エントリー時に自己タイムをご記入ください。

個人情報の取り扱いについて

主催者は、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛、協力、関係団体からのサービス提供、プログラムへの掲載、記録発表(ランキング等)に利用します。

また、主催者又は委託先からの申込み内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。個人情報について開示、訂正、削除を希望される方は、お手数ですが大会主催者までお問合せください。